2010年06月21日
第1回逸品研究会
「一店逸品研究会」 の第1回目の集まりを
6月11日(金)午後2時(昼の部)、午後8時(夜の部)に開催しました。
▼講師は、(株)アイレック 取締役の伊津田先生

▲写真は昼の部で4班できました。夜の部は2班できました。
今回は、昼の部に25名、夜の部に14名の参加がありましたが
初めての集まりなので、
「一店逸品運動」とは、なんぞや?
そもそも、「逸品」 とは何?
という説明から始まりました。
そして、事前の申込みから班分けを行っていたので
グループ内での自己紹介、班長、副班長を決めました。
さらに、今回グループで話し合った内容の中に
「グループ内の店舗訪問」 がありました。
グループメンバーの店舗を訪問し
それぞれが、「相互店舗観察記録」 を記入するというものです。
その店舗の “良かった点“、 “改善すべき店“、 “オススメ商品・サービス”
をお客様の目線で記入し、次回の逸品研究会で資料として使います。
各班とも、異業種の集まりなので、どのような記録が出てくるのか楽しみです。
ということで、各班ともメンバーの日程調整にかなり難航していました▼

▲年齢・性別・業種がまったく違うメンバーが集まりました
「逸品研究会」 とは?
「一店逸品運動」 とは?
6月11日(金)午後2時(昼の部)、午後8時(夜の部)に開催しました。
▼講師は、(株)アイレック 取締役の伊津田先生
▲写真は昼の部で4班できました。夜の部は2班できました。
今回は、昼の部に25名、夜の部に14名の参加がありましたが
初めての集まりなので、
「一店逸品運動」とは、なんぞや?
そもそも、「逸品」 とは何?
という説明から始まりました。
そして、事前の申込みから班分けを行っていたので
グループ内での自己紹介、班長、副班長を決めました。
さらに、今回グループで話し合った内容の中に
「グループ内の店舗訪問」 がありました。
グループメンバーの店舗を訪問し
それぞれが、「相互店舗観察記録」 を記入するというものです。
その店舗の “良かった点“、 “改善すべき店“、 “オススメ商品・サービス”
をお客様の目線で記入し、次回の逸品研究会で資料として使います。
各班とも、異業種の集まりなので、どのような記録が出てくるのか楽しみです。
ということで、各班ともメンバーの日程調整にかなり難航していました▼

▲年齢・性別・業種がまったく違うメンバーが集まりました
「逸品研究会」 とは?
「一店逸品運動」 とは?
Posted by 沖縄商工会議所 at 18:25│Comments(0)
│逸品研究会