てぃーだブログ › 一店逸品運動 @ コザ › 逸品研究会 › 第2回逸品研究会

2010年07月31日

第2回逸品研究会

7月23日(金)は1ヶ月ぶりに 「逸品研究会」 を開催。
昼の部は午後2から、夜の部は午後8時から行いました。
「逸品研究会」 は、基本的に月に1回の開催で
今回が第2回目の開催になります。
前回「一店逸品運動」 の基本的な内容説明やスケジュール
参加する意義などをテーマに開催しました。

そして、今回の 「逸品研究会」
前回の宿題事項 「グループ店舗訪問」←カテゴリーの「グループ○班」にその時の模様を掲載
成果発表をテーマに開催。
あいにく、参加者が少ない班があったため
今回は特別に1、2、4班は合同で
「グループ店舗訪問」 の報告を行いました。
現在のグループ数は、昼の部3、夜の部1グループです。
前回の研究会より、若干減ってしまいました。

グループ店舗訪問で、それぞれが記入した
「良かった点」
「改善すべき点」
「おすすめ商品・サービス」

などを発表。
また、その理由などもおりまぜながら
フリートークを行いました。

フリートークは、改善点などを指摘する時に
「前向きに発言する」、「建設的に意見する」
「分からなくても、必ず何かしら発言する」、「誹謗中傷しない」

など、、、約束事を決めて行います。
そして、班長が進行役になり、
発表される店舗以外のメンバーが意見を発表します。
グループの全メンバーの発表が終わった後に
その店主がメンバーの意見に対して
感想や理由、思いなどを言います。

▼左)昼の部のフリートーク、手前テーブルの右が講師の伊津田先生
第2回逸品研究会
▲右)夜の部のフリートーク、どう切り出していいか分からない最初の段階、、、

昼の部も、夜の部も、今回のフリートークは、
初めてにしては、なかなか本音を言い合っていて
かなり活発に行われました。
友達やお得意さんは、基本的にすでにお店のファンなんで
良いところを良いように言いますが
ほとんど知らない方々からお店の事を指摘される経験は
あまりないと思います。
あってもクレームだと思うかも、、、、、
だから、こういう経験は貴重だし
素直に受け入れる事が大事だと感じました。

「逸品研究会」 とは?
「一店逸品運動」 とは?



同じカテゴリー(逸品研究会)の記事
第1回逸品研究会
第1回逸品研究会(2010-06-21 18:25)


Posted by 沖縄商工会議所 at 20:01│Comments(0)逸品研究会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。